エッグドナーボランティア – カップルにご協力いただけるボランティアの方を募集しています。
エッグドナー(卵子ドナー)とは
エッグドナー(卵子ドナー)とは不妊治療で悩むご夫婦のためにご自身の健康な卵子を提供することです。プログラム終了後、その時間と労力に対する謝礼として謝礼金を受け取り、プログラム中の交通費や諸経費などは別途支給されます。J babyでは留学生や主婦の方を中心とする多くの方々よりご協力をいただいております。
長年の不妊治療に悩まされている方、卵巣を摘出された方、または卵巣機能が低下した方、病気や染色体の異常によりご自身の卵子によって子供が産めない方、そして卵子の老化が原因の方など、世の中には様々な理由で、ご自身では赤ちゃんを授かれない方がいらっしゃいます。
不妊に悩むご夫妻が赤ちゃんを授かるために、ぜひあなたの力を貸してください。
エッグドナーの条件
エッグドナー登録の主な条件です。
初めての方でも日本人スタッフがサポートいたしますのでご安心ください。
・ 20歳から30歳までの健康な女性
・ ボランティアのプログラムを最後まで責任を持って行える誠実な方
・ 喫煙されない方。(過去に喫煙されていた場合、登録時に喫煙されている必要があります)
・ 性病を含む感染症・遺伝疾患を持たない方
・ 薬物・アルコール等の依存症でない方
・ 精神安定剤の服用をしていない方
・ 医療検診等でクリニックへの通院が可能な方
・ ロサンゼルス以外にお住いの場合は渡航が可能な方(アメリカ国内:8日前後、日本:14日前後)
プログラムの流れ
エッグドナーボランティアの流れをご紹介します。
STEP1 エッグドナーの登録お申込み
・ ドナー登録フォームよりお申込みいただきます。
・ 担当スタッフよりEメールにてご連絡
・ 写真と質問票を提出(Eメール・郵送)
・ ドナー登録同意書の提出
STEP2 ご依頼者とのマッチング
・ 選ばれるまでに1日の時もあれば数ヶ月の事もあります。
・ ドナーさんのスケジュール確認
・ マッチング確定
・ コーディネータより詳細な説明とプログラム参加の同意
STEP3 適性検査1
・ 初めてドナーになる方にはコンサルテーションを受けていただきます。
・ 心理コンサルテーション(スカイプ・電話・面談)
・ 遺伝コンサルテーション(電話)
STEP4 適性検査2
・ すべてのドナーさんには医療検査を受けていただきます。
・ 指定クリニックにて専門医師による問診、検診、血液検査
STEP5 契約締結
・ ご依頼者とドナーさんのそれぞれに弁護士がつきます。
・ 弁護士より契約内容の説明(電話・面談)
・ 契約
STEP6 投薬開始
・ 採卵に向けて7~10日間、お薬を投与します。
・ 担当医師、看護婦より投薬スケジュールと医療情報についての説明
・ 投薬中は数回の通院と検診
STEP7 採卵
・ 麻酔をし、15~20分前後で採卵を終えます。
・ 麻酔をし、15~20分前後の採卵
・ 術後1時間程度、リカバリールームにてお休み
・ 健康状態を確認後、帰宅
STEP8 謝礼金受取
・ プログラムを終了し、謝礼金を受け取ります。
・ ドナーさんへのフォローアップ
・ 謝礼金の受け取り
・ 立て替えた経費を契約に基づき精算
プログラム中はクリニックへの通院を除き、普段と同じ生活が送れます。
他のページへのリンク
お申し込みやご質問などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。